Blog ブログ

よく話をする人は好かれる?

福岡市中央区の婚活カウンセラー エミリー縁結びサロンの塩見恵美です。

お気軽にエミリーと呼んでくださいね!

私の自己紹介はこちら。

今回のブログは、「話し上手にならなければならないのか?」という質問にお答えします。

一生懸命話をして盛り上げてるつもりが、人は話を聞いてくれる人の方が好き

ぶっちゃけ、話し上手な人より、聞き上手な人の方が人気があります。

でも、それは当たり前。

女性に限らず、人は話を聞いてくれる人が好きなんです。

これは、もう必須です。

お見合いを申し込んだら、聴く8割、喋る2割

大事なことなので2度言います

お見合いでは、聴く8割、喋る2割

しかしながら、

「いっぱい話して盛り上げなくちゃ」と思っている人が意外に多いのです。

例えば合コンなどで複数人数がいるときは、それでいいかもしれません。

けれども、1対1で話をするときは、聴く姿勢が重要なんです。

そもそも聴くとは?

聴くとは、相手に興味を持つことから始まります。

例えば

相手は普段、どんなことを考えているんだろう?

相手と自分はどんな共通点があるだろう?

相手はどんなことが好きなんだろう?

相手がこれだけは我慢できないことは何だろう?

主語がお相手ですよね。

けれども、

主語が「自分」の話ばかりをしていたのでは、相手のことは知れません。

「自分のことを知ってほしい!」

と言う思いよりも

「相手のことを知りたい」

と言う思いの方が

嬉しいと言うことは想像つきますよね〜。

誰しも、話を聞いてほしいんです。

初対面の場合、あまり突っ込んだことは聞けないから難しい?

確かにそうかもしれません。

そう言う場合は、一つのことを深く掘り下げて聞いていきましょう。

例えば趣味を聞きたいとき

〇お休みの日はどんな過ごし方をしていますか?

●たまった家事をしています。

〇家事、たまりますよね〜 笑

家事が終わったらどんなことをしていますか?

●読書をして過ごします。

〇読書ですか!?

いいですね〜。今はどんな本を読まれているんですか?

●××と言う本です。

〇その本を選ばれたきっかけは?

〇その本で一番刺さったた所ってどこですか?

と言った感じで、

掘り下げていくと、相手の価値観がよく知れます。

他にも

・相手に、されたら嫌なことは何ですか?

・言われて嬉しい言葉は何ですか?

されて嫌なことの価値観は大事です。

「えっ、そんなことが嫌なのか。」

と思うのか、

「あ〜、分かる分かる。」

と共感できるのか。

そして、それを受け入れられるのか?

言われて嬉しい言葉は、次にそのお相手に会えるときのために。

質問上手になるには?

また、これらの質問は、普段からいろんな人に聞いておくのがおすすめ。

お見合いのときのための練習と思って、お友達などにも質問してみましょう。

ぜひ試してみてくださいね。

福岡市中央区にある、エミリー縁結びサロン(IBJ日本結婚相談所連盟所属)では、本気で結婚したい方の結婚相談や婚活カウンセリングを行っています。
メールでお問い合わせくださいね。