プロフィール写真は命がけで準備しよう!

本気で結婚したい!
と、思ったときに選択肢に上がるのが結婚相談所に登録すること。
でも登録したはいいけど、WEBで見てもらって、相手からの申し込みが来るのか?
など、不安になる方も多いのでは?

結婚相談所に登録しただけで大丈夫なのか?
実は私も登録したらすぐに申し込みが来ると思っていました。
しかし、待っているだけでは申し込みは来ませ〜〜〜〜〜ん!
(あ、もちろんゼロではありません。たまには申し込みがきます 笑)
ただ、申し込みが来る可能性が上がる方法はあります。
申し込まれる確率や、申し込んだ時に相手からのOKの確率を上げるには?
想像してください。
相談所に登録すると、WEBで何十人ものプロフィールを見ることになります。
そこで一番目立つのは、「プロフィール写真」です。
昔のお見合いといえば、女性は振袖を着て、顔のアップと全身が写った写真。そして釣書がマストアイテムでしたよね。
あなたの成人式の写真を思い出してください。

着付け、ヘアメイクなど、全てプロにお任せしませんでしたか?
振袖を着た写真を!とは言いませんが、やはり見た目の印象は一番大事です。
最大限の努力はしてください。
撮影の前に美容院へ行って髪の毛を整えたり、メイクレッスンを受けたり、服もできるだけあなたの魅力を引き出すものを選ぶ。
お洋服選びに自信がない方は、骨格診断・パーソナルカラー診断、お買い物同行などのサービスを利用することもお勧めしています。
このようなことに意識を持っていけるかどうかは、結婚してからの「愛し、愛される努力」ができるか?にも繋がります。
そこまでする必要があるの?
下の写真は、結婚相談所の検索画面です
日本全国6万人のデータの中から、会いたい人を選ぶのです。
と、いうことは「会いたいと思ってもらえる」ようにしておかないとってことです。
もちろん、加工で目を大きくしたりとか、そんなのはダメです(笑)


センス良い服を着て、艶肌で、笑顔が素敵でとか、自己投資と思って取り入れるだけで、全然変わってきます。
そしてそれは、自分のものになります。
・スマイルトレーニングに行ってみる。
・美肌や美髪エステを試してみる。
・お洋服をプロに選んでもらってみる。
などなど、短期間でもプロにお金を支払って手伝ってもらうことで出来ることはたくさんあります。
もちろん、お金を使わなくても出来る場合もあります。
・YouTubeで、動画を探して、選ばれる自分になる努力をする。
などです。
けれども、どこをどうしたらいいのか?などは私たちカウンセラーに聞いてください。
個性を大事にしながらも選ばれる秘訣をお教えします。
いちばんダメなのが、「とりあえず、申し込みがきたら会おう」とか「今のままの自分を好きになってくれる人を待とう」とか、努力もせずに待ち受け状態の人です。
はっきり言ってうまく行きません!
プロの写真って、そんなに違うの?
実際「プロフィール写真」がスナップ写真ということも、少なくはありません。
私はそれを見て、残念だなあ・・・と、思ってしまいます。
プロに撮ってもらった写真は、スマホで撮るスナップ写真とは明らかに違います。
肌の色艶、奥行き、立体感、表情の切り取りなどなど、プロの仕事なのです。
下の写真は、同じ日に撮影した写真です。
同じ髪型、メイク、表情ですが、写真全体の明るさなどで印象が随分違うと思いませんか?

スマホの自撮り写真(左)とプロが撮影した写真(右)
天候は曇りで昼間でも暗い日でした。
最近のスマホは、アプリで加工ができますが、それはあくまで”加工”です。
プロの仕事は、”修正”なので実物と変化がない程度の修正をします。
ですので「写真と実物が違っていた・・・」と言われることはありません。
プロなら誰に撮ってもらったのても大丈夫なの?
カメラマンによっては、かなり写真の出来上がりが変わってきます。
自分に一番しっくり来るイメージで撮影してくれるカメラマンを探すのがベストですが、なかなか分かりませんよね。
そんな場合は、カメラマンのInstagramなどを見ると、大体のイメージがつかめます。
優しい印象なのか、クールなのか、個性的なのか、躍動的なのか。
自分が「好きだな」と思える写真を撮っているカメラマンにお願いするのが一番ですね。
結婚相談所からも、カメラマンの紹介があるかもしれませんが、その場合もどんな写真を撮る方なのかを聞いてみるといいかも。
自分の印象をより相手に伝えるために、プロフィール写真撮影に、一生懸命向き合ってみましょう〜

福岡市中央区にある、エミリー縁結びサロン(IBJ日本結婚相談所連盟所属)では、婚活カウンセリングを行っています。
メールでお問い合わせくださいね。